手作り結婚指輪の予算 | 結婚指輪を手作りすると決めたら

HOME » 手作りの指輪 » 手作り結婚指輪の予算

手作り結婚指輪の予算

手作りされた結婚指輪にはどれくらいの予算が必要になるでしょうか?
これが比較的安くて済むのが、自分で手作りするタイプの指輪です。
主に手作り工房で手に入る結婚指輪ですね。

こちらを利用したときに必要な予算ですが、10万円前後となります。
これだけのお金を払えば、結婚指輪の手作り工房を利用してオリジナルの指輪を作っていけます。
もちろん制作できるのはペアリングですから、夫婦それぞれで指輪を同時に制作できますよ。
材料費やプロの職人によるサポート費、最後の仕上げの料金などもすべて入ってこの価格ですから、結婚指輪にしてはかなり安い予算で手作り指輪を入手できるでしょう。

それはプロの職人がすべて手作りした結婚指輪で必要な予算を知ると、よくわかります。
こちらの場合、指輪のグレードもさまざまで、リーズナブルな物から高級品まであるのですが、おおよその相場は10〜30万円となっています。
これくらいの予算は用意しておくのが望ましいのですね。

さらに予算が高くなりやすいのは、職人へ個別に注文を出し、一から手作り結婚指輪を作ってもらうときです。
同じグレードの指輪でも、職人がすでに完成させている物を買うときよりも、一から作ってもらうときの方が、費用は高くなりがちです。
オーダーメイドを選ぶときは、予算は多めに用意しておくのが基本となるでしょう。

手作り結婚指輪で必要な予算はこのようになっています。
予算をなるべく抑えたいなら、手作り工房の利用がおすすめです。
同じグレードの指輪なら、こちらで作った方が安く作れますよ。

また、特に値段が安い工房など、10万円以下でペアの手作り結婚指輪を作れることがあります。
たとえば結婚指輪手作り.comという工房では、2〜3万円台で一つの指輪を作れるため、二人分の指輪代を合計しても10万円以内に収まることもあります。
ここまでリーズナブルな手作り結婚指輪はそれほど多くありません。
あまり予算がなく、なるべく費用を抑えたいときは、ご紹介したような手作り工房を利用するといいでしょう。